以前にガレージを片付けて、自宅練習用の自動返球ネット、スポーニアを設置した際、昔買ったロデオボーイIIが見つかりました。
星二と二人でスポーニアで練習する際、交替で20球ずつ打って、順番を待つ間はロデオボーイIIに乗っていますが、何だか体に良さそうです。
ロデオボーイII
このロデオボーイを購入したのは、確か2006年頃のことでした。
知り合いがジョーバというパナソニックの乗馬フィットネス機器を使用したところ、半年で体重が7キロ落ちたという話を聞いたことがきっかけでした。
その知り合いは、ジョーバは7万円ほどするけどロデオボーイというよりお手軽な価格のものが発売されたことも併せて教えてくれました。
それで、その話を聞いていた私、彩子ともう一人の友人も直ぐにロデオボーイを購入しました。
ロデオボーイは、2005年に初代機を発売したスライブ社製で、その後シリーズ累計83万台を売り上げる人気商品となっていったようです。
ジョーバは現在生産終了となっていますが、ロデオボーイは2017年に、10年ぶりのフルモデルチェンジをして、新型「ロデオボーイ FD-017」として販売されています。
購入してから半年くらいは、結構定期的に利用していましたが、その後引越しをした際に実家のガレージに預けたままになってしまい、ほぼ使用しなくなりました。
ただ、ここから波及して、本物の馬に憧れるようになり、乗馬クラブにしばらく通うようになった時期がありました。
何がきっかけとなるかは、人生では予測がつかないものでした。
新しいロデオボーイ2は、スタイリッシュで動きもよりしなやかに大胆になっているようです。
実際に使用したわけではないので、想像に過ぎませんが、過去のものよりかなりぽアワーアップしていると解説にありました。
ロデオボーイIIの期待される効果とロデオエクササイズ
現在も、メルカリやジモティなどでは、我が家のものと同じロデオボーイIIが売られています。
価格は、1,000円から6,000円くらいです。
これでは、送料はどうするのかと思ったら、あまりに安いものは着払いのようです。
我が家のものは、これからもゴルフの体幹を鍛えるためのエクササイズマシーンとして愛用していきたいと思います。
では、気になるロデオボーイIIの期待される効果とはどのようなものがあるか、ご紹介します。
新しいロデオボーイ2は、ウェーブ運動やひねり運動を複雑化した「ランダム・モーション・テクノロジー」というものがあります。
我が家のロデオボーイIIにはそれはなく、「単純な8の字運動」と呼ばれる動きのみです。
しかし、太ももでマシンをしっかりと挟み、体幹のバランス運動を行うことで、骨盤の安定を図る重要な筋肉「内転筋(ないてんきん)」が強化されます。
ゴルフの動きは、軸回転(身体の回転)がとても大切なので、体幹の強化は必須です。
また、この運動により基礎代謝アップも期待できるので、ダイエット効果も得られそうです。
我が家のロデオボーイIIには、4段階の速さの動きとそれらを自動で切り替える「自動」というスイッチがあります。
乗馬でいうと、一番遅いのが、並足(最も遅い歩き方)で、最速は駆け足よりも速い感じです。
この4段階スピードを徐々に上げながら、馬に乗ったつもりでバランスをとりながら、身体の動きを合わせていくことで体幹トレーニングになると言えます。
さらに、上半身のエクササイズを入れることで二の腕や肩、背中も鍛えられそうです。
このためのエクササイズがYouTubeにアップされていたので、ご紹介します。
動画の中のエクササイズ(ロデオサイズと呼ばれています。)を紹介します。
【ロデオサイズのやり方】
このエクササイズは、羽澄アリサ(ヨガインストラクター&モデル)によるものです。
この動画及びロデオサイズは、elthabyOriconbeautyで紹介されているものです。
以下、引用です。
1:肩甲骨をストレッチする両腕まわし
・両手の甲を体の前であわせる
・手のひらを返しながら背中側にのばす(この時、両腕を出来るだけ上の方でキープすると効果的)
・後ろまできたら、手のひらを返しながら体の前に戻し、手の甲をあわせる
【目安:ゆっくり5往復、スピートあげて10往復】
2:手首ひねりで二の腕と肩をスッキリ
・手を後ろに引く
・ドアノブをつかむように両手を丸め、手首を左右にツイスト(この時、両腕を出来るだけ上の方でキープすると効果的)
【目安:ゆっくり5往復、スピートあげて10往復】
3:ペットボトル上げ(1)で二の腕&ウエストをキュッ
・ペットボトル(500ml)を横にして、両手でつかむ
・肘をのばして真上にあげる
・ペットボトルが首の後ろにくるように肘を曲げる(肘が開かないように耳に近づけた状態で行うと効果的)
・ペットボトルを真上に持ち上げる。アップダウン動作を繰り返す
【目安:ゆっくり5回、スピートあげて10回】
4:二の腕~背中にペットボトル上げ(2)
・両手に横にしたペットボトル(500ml)をのせる
・両肘を胸の前でそろえる
・両腕をそろえたままアップダウンさせる
【目安:ゆっくり5回、スピートあげて10回】
【ロデオサイズのやり方】
1:肩甲骨をストレッチする両腕まわし
・両手の甲を体の前であわせる
・手のひらを返しながら背中側にのばす(この時、両腕を出来るだけ上の方でキープすると効果的)
・後ろまできたら、手のひらを返しながら体の前に戻し、手の甲をあわせる
【目安:ゆっくり5往復、スピートあげて10往復】
2:手首ひねりで二の腕と肩をスッキリ
・手を後ろに引く
・ドアノブをつかむように両手を丸め、手首を左右にツイスト(この時、両腕を出来るだけ上の方でキープすると効果的)
【目安:ゆっくり5往復、スピートあげて10往復】
3:ペットボトル上げ(1)で二の腕&ウエストをキュッ
・ペットボトル(500ml)を横にして、両手でつかむ
・肘をのばして真上にあげる
・ペットボトルが首の後ろにくるように肘を曲げる(肘が開かないように耳に近づけた状態で行うと効果的)
・ペットボトルを真上に持ち上げる。アップダウン動作を繰り返す
【目安:ゆっくり5回、スピートあげて10回】
4:二の腕~背中にペットボトル上げ(2)
・両手に横にしたペットボトル(500ml)をのせる
・両肘を胸の前でそろえる
・両腕をそろえたままアップダウンさせる
【目安:ゆっくり5回、スピートあげて10回】
なお、より詳しい情報を掲載したelthabyOriconbeautyのページはこちらです。
今後の課題
まずは、上記に紹介しておりますロデオサイズをしてみたいと思います。
一回に10分ほどが予定されているようですので、それを目安に始めてみたいと思います。
さらには、自宅における加圧トレーニングと組み合わせることができれば自主トレとして最強なのではないかと期待が高まります。
人間の体は、年齢とともに確かに老化はして行きます。
重力の関係もあり、筋肉も贅肉も下へ下へと落ちていくのもやむを得ないのかもしれません。
でも、トレーニングすれば、体は必ずそれに応じて変わってくれると私は信じております。
5年目に入った週1回の加圧トレーニングでそれを実感しています。
ですから、これから歳をとって行っても、前にできなかったことができるようになるということが大いにあり得ると期待しています。
心も体も柔軟にしていくこと、それが今後の課題です。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!