星二、遂にスイングに開眼!と思いきや、再び負傷してドクターストップがかかりました!

ここ数回のゴルフパフォーマンスでのレッスンで、「スイングのポイントが掴めた!」と興奮気味だった星二ですが、せっかく掴んだポイントをしっかり習得しようと練習場に通い続けました。その結果、飛距離は格段に上がったのですが、もう一つおまけがついてきました。

スイングのポイントと飛距離の改善

星二が掴んだというスイングのポイントは全く基本的なことでした。星二の場合には、その身長や体型から、いつも「もっと飛距離が出るはず」と言われてきましたが、なかなかそうはいきませんでした。ここにきて、とても基本的な指摘でその問題が一挙に解決しつつありました。

それはとても単純かつ当然のことなのですが、ダウンスイングからインパクト、フィニッシュの流れのなかで左足への体重移動を完全にすることを意識することでした。星二の場合には、体重が右足に残ってしまうことがボールの威力を減殺し、飛距離が思うように伸びない状態のようでした。それを変えることと踵で土を蹴るような動きを加えることで、一挙に飛距離がアップしたそうです。

その晩から訪れた足首の痛み

練習場で飛距離を伸ばして上機嫌で帰宅した星二でしたが、夜中になかなか寝つかれず、何度も寝返りを打っていました。翌朝原因をかくにんしたところ、足首が痛くてよく眠れなかったということでした。

昼間は仕事があり、結局夜にはさらに痛みが増し、これは尋常ではないことに気が付きました。それで、前回肩甲骨と肩から腕への痛みと痺れでお世話になったスポーツ整形外科の再来予約をその次の朝、今朝ですがネットでしました。

スポーツ整形外科での診断

スポーツ整形外科での診断は、アキレス腱膜炎でした。アキレス腱の腱膜に炎症が生じているそうで、原因はスイングで左足に全体重を乗せた際に、同時に強く土を蹴るような動きを入れたことが相俟って、アキレス腱の腱膜に過剰な負荷がかかり炎症を起こしているようだということでした。

踵を後ろから撮影した超音波写真です。丸い部分が踵でその上に白っぽく見えるのが炎症。

骨のレントゲンでは異常はありませんでした。毎回のことですが。

通常は、そのような動きでここまでの負傷をすることはあまりないそうなのですが、足首の柔軟性と弾力性が弱い場合に起こりうる症状だそうで、1週間は足首に負担をかけないようにと言われたそうです。もちろん、ゴルフはしないようにとのことでした。リハビリも理学療法士の人がやってくださるのは症状が落ち着いてからということで、まずは痛みを止める薬を飲んで安静にすることからでした。

早く結果を出そうとしていたというよりも、ここのところ自分のゴルフの変化が楽しみで少しやりすぎてしまったようです。やはり、自分たちなりのペース、体を作りながらゴルフも上達していくことが大切なのだと再度思い知らされた出来事でした。

やはり、石の上にも3年と言いますが、目指した目標に到達するには、それなりの時間は必要なようです。

これを教訓にまた前進できるように努めます。私たち夫婦は本当に身体も関節も骨も、頭もすべてが硬くてほとほと困り果てております。(;´д`)トホホ

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

この記事を書いた人

saiko

Saiko

アメリカ留学を経て、予備校や学習塾での英語教育に携わること約10年。在職中に英検1級を取得。TOIEC985点。法律関係に転職し、夫婦で同業、共働きしながら現在に至る。留学や受験時代の体験から人の潜在意識や潜在能力に関心を抱く。夫の星二の50歳の誕生日を機に、星二の夢である「ゴルフでシングルに」に一緒にチャレンジするべくゴルフを習い始める。3年で100切りを目指して、趣味の英語と旅行も織り交ぜながら、星二と一緒にゴルフの上達を目指す。楽しく上達がモットー。現在のベストスコアは、117。