最も基本的な前置詞at,in, onを抑えて、英語で話そう!

前置詞は、名詞の前に置いて、その名詞との関係性を導く重要な語句です。

その使い方が分かると、相手の話す内容のイメージが持ちやすくなります。

また、私の経験からは、前置詞が正確だと、相手に伝えたい内容もより正確になって、話が弾むようにもなります。

今日は、先日、友人から質問された「前置詞の基本的な意味と使い方」について、解説していきます!

よく使う前置詞とその典型的なイメージ

at

この前置詞は「ある時点」や「時刻」を示すのに使われます。

例えば、場所を示す語句の前に置いて、「ある場所」という一点のところでという意味を表します。

「トムが劇場に到着した。」というには、劇場という<ある場所><一点の場所>にatを使います。

Tom arrived at the theater.

特に、正面玄関という風にさらに明示・限定したい場合もatを使って表現します。

Tom arrived at the front entrance of the theater.

「明日、また10時に会いましょう。」と約束している恋人たち。

例えば、時を示す語句の前に置いて、「~時に」を表します。

Let’s meet at ten o’clock again tomorrow.(明日、また10時に会いましょう。)

10時という<時の一点>を表すのがatの役割です。

The bar closes at midnight.(そのバーは夜中の12時に閉まる。)

midnight は、夜中の12時です。

12時という時の一点で、バーが閉まるという意味になります。

「at」は、意味の上では、<一点>から広がりを見せて、目標(狙いを定める)、所属(大学や団体)、従事(仕事)などにも使われます。

「彼女は、弓と矢を標的に向けて狙いをつけた。」は、どう言えばいいでしょうか?

She aimed her bow and arrow at the target.

サリーは、ハーバード大学の学生です。

「~大学の学生」というのは、団体や学校への帰属を示し、団体の前に「at」を使います。

Sally is a student at Harvard.

「ハリーは、自室で仕事中です。」

「~に従事している」「作業中」のときは、「at work」を使います。

これは既に熟語としても使われています。

上の例文を英語にしてみましょう。

Harry is at work in his room.

in

次に「in」について見ていきましょう。

「in」は、基本的な意味は<内部を表す>前置詞です。

場所の場合は、その場所の内部や内側を表します。

また、時の場合には、ある期間の内にという意味になります。

「私たちは、偶然、劇場の中でテッドに出くわした。」

We happened to see Ted in the theater.

「6月には雨がたくさん降る」

「in」は「月」、「四季」、「年」、「世紀」などの「一定期間」を導いて、その期間内の話をするときにも使われます。

上の文は、We have a lot of rain in June. となります。

「彼は1990年に生まれた。」というには、

He was born in 1990. 1990年という年の前に「in」を置けばよいことになります。

on

「on」の基本的な意味は、<接触>です。

これは、物理的な接触と時間的な接触の両方の意味をもちます。

「壁には、異なる時間を表す4つの世界時計が掛けられている。」

これを英語で言うとどうなるでしょうか?

まず、日本語の意味をかみ砕いて、「壁の上には、4つの世界時間を表す時計がある(掛けられているは敢えて訳さない)」とします。

すると、There are four world clocks which show different times on the wall.

「時計が壁に掛けられている」という接触を表すのにぴったりなのが前置詞onです。

このように、場所的接触を表すのが、「on」の基本的な意味です。

同じように、onは時間についてもぴったり、その日、その時という幅のない「特定の日」を示すのに使われます。

例えば、I will see you on Friday. で、私は「金曜日に」あなたに会いますという意味になります。

また、She arrived here on June 13th. とすれば、彼女は「6月13日に」ここに着いた、という意味になります。

これらのように、曜日や日付の前には、時間的接触を示す「on」が使われます。

時を表すat/in/onの区別

これまで説明してきたat/in/onは、いずれも時を表す語句を導く前置詞です。

それぞれの大まかな区別としては、次のことを覚えておくとよいかもしれません。

「at」は、狭い時の一点、すなわち、時刻を表す。

「on」は、atよりはやや広い範囲をカバーするものの、接触のイメージから、日付や曜日というところまでの時を表す。

そして、「in」は、もっとも広く、月や年までもカバーする広い範囲の時を表す前置詞であるということです。

まとめ

「at」「in」「on」、それぞれ固有のイメージを持つことはできたでしょうか?

一点、広がり、接着、日本語にするとそんなイメージを頭に浮かべれられれば、もう大丈夫です。

時間を表すときだけは、「on」よりも「at」の方が更に狭い範囲(時間)を表すということだけ、しっかり覚えておきましょう!

では、七夕の織姫と彦星が「来年の今日、7月7日、同じ時刻に、この同じ場所で会いましょう。」と別れる時の挨拶はどう訳しますか?

I will see you at the same time in the same place on July 7 next year!

時間(at)、場所(in)、日付(on)の順で、こんな英文が思いつけば、大正解です!

シンプルですが、約束をする場合などによく使いますので、覚えておきたい前置詞です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

saiko

Saiko

アメリカ留学を経て、予備校や学習塾での英語教育に携わること約10年。在職中に英検1級を取得。TOIEC985点。法律関係に転職し、夫婦で同業、共働きしながら現在に至る。留学や受験時代の体験から人の潜在意識や潜在能力に関心を抱く。夫の星二の50歳の誕生日を機に、星二の夢である「ゴルフでシングルに」に一緒にチャレンジするべくゴルフを習い始める。3年で100切りを目指して、趣味の英語と旅行も織り交ぜながら、星二と一緒にゴルフの上達を目指す。楽しく上達がモットー。現在のベストスコアは、117。